1547件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 総務常任委員会−12月08日-01号

○副委員長中村さと美君) 182ページ、大学管理費なのですけれども、こちらは高崎経済大学海外留学者の数ということで伺っているのですけれども、大体何人くらいを見込まれているのかお伺いします。 ◎企画調整課長[兼]コンプライアンス室次長村上正和君) 春休みを使っての留学ということになりますけれども、320人ほどを見込んでおります。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

その契機となったのは、2010年より始まったTPP環太平洋経済連携協定交渉参加の是非をめぐる議論であり、日本農産物海外産と比べてコスト面での競争力に乏しいため、TPP締結によって関税が撤廃されると、多くの産地に打撃が及ぶと予想されたことから、日本政府は強い農業や攻めの農業といったキャッチフレーズの下、2000年代より農業構造改革を進め、それに伴い、日本農業地域は大きな構造変化を迫られることとなりました

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

そのような中、今後の日本経済の先行きを展望すると、資源高海外経済の減速による下押し圧力を受けるものの、新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響は限定的なものになっていくことが見込まれています。国内外の人の移動もほぼコロナ前の状態に戻り、インバウンド需要をはじめ供給制約影響が和らぐ下で、緩和的な金融環境政府経済対策効果にも支えられて、回復していくと見られています。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

9項1目大学管理費は、高崎経済大学の学生海外留学支援事業につきまして、新型コロナウイルス感染症影響による各国の入国制限が緩和されたことに伴う海外留学希望者の増加に対応するため、運営費交付金を増額するものでございます。11款4項1目その他公共施設災害復旧費は、6月2日の降ひょうによる被害がありました下里見、中室田、馬庭小学校プール復旧工事に必要な経費を計上するものでございます。

高崎市議会 2022-11-08 令和 4年 11月 8日 市民経済常任委員会−11月08日-01号

──────────────────────────────────────────── △報告事項 ・「高崎ものづくり海外フェア」の開催結果について ○委員長長壁真樹君) それでは、報告事項に入ります。  「高崎ものづくり海外フェア」の開催結果について説明をお願いします。

高崎市議会 2022-10-18 令和 4年 10月18日 市民経済常任委員会−10月18日-01号

今後につきましても、市内事業者が円滑に外国人材受入れ海外展開をできるようJICA東京高崎分室連携を密にし、各種セミナー開催をはじめ、市内事業者のニーズや課題に合った支援を講じていきたいと考えております。 ◆委員渡邊幹治君) ありがとうございました。東京に行かなくても、高崎JICAセミナー支援を受けられるということは、事業者にとっては大変ありがたいことだと思っています。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

また、JICAジャイカ東京高崎分室設置効果について質疑があり、市内事業者東京に行かなくても気軽に相談できるようになり、多くの相談を受けているほか、昨年11月には本市に本部を置く日本蚕糸絹業開発協同組合取組JICA事業として採択され、高崎分室が渡航や事業実施の準備を支援するなど、スムーズな海外展開に貢献しているとの答弁がありました。  

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

上下水道局長木村裕邦登壇) ◎上下水道局長木村裕邦) 新型コロナウイルス感染拡大による海外からの流通の停滞や令和4年2月のロシアによるウクライナ侵攻により、世界規模で物流の不安定が顕在化し、物価高騰が顕著になってきております。水道事業経営におきましては、各種工事物品単価高騰などに影響が出ていますが、一番顕著なものが動力費に係る電気料金高騰であります。

高崎市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月12日-03号

実際に輸出をされている農家の方からは、自分が作った農産物海外であるシンガポール販売されることへの驚きやうれしさ、そしてさらに生産意欲が湧いてくるといった言葉を頂いているところでございます。 ◆11番(清水明夫君) 100軒ほどの農家さんが携わっているという旨理解いたしました。また、そのような農家さんからの反響も、いい反響が聞こえてきているということも理解いたしました。  

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

貿易振興では、海外法人を核とした本市独自の農産物販売戦略展開するとともに、ジェトロ群馬貿易情報センターや、令和3年10月、本市に誘致したJICAジャイカ東京高崎分室連携し、市内事業者及び生産者海外進出販路拡大に向けた取組、また国際貢献に対する活動支援いたしました。

高崎市議会 2022-06-16 令和 4年  6月16日 総務常任委員会−06月16日-01号

その後、感染防止対策を講じながら公演は再開し、主催事業につきましては海外有名オペラの招聘や若者に人気のミュージカル、群馬交響楽団とのコラボレーションによる演奏会シリーズをスタートさせるなど、事業の充実を図っております。これに併せて、ハード面の仕掛けによるPRも同時に検討してまいりました。

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

本市は、これまでもあらゆる機会や方法を駆使して、国内外問わず本市農産物や商品のPR取り組み、オーパの高崎じまんでの販売は年々売上げを伸ばし、海外への輸出量も順調に伸びていると承知しています。今後も引き続き高崎産のよいものを一人でも多くの人に知らしめられますように期待したいと思います。

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

だけれども、退職して10年も20年も、もう海外旅行もさんざんして、幸せいっぱいの人になってもらっています。これは、誰の見解だか分かりませんけれども、これは一般的におかしくないですか。これ誰の視点だか知らないけれども、児童生徒の立場から考えなければいけないのです。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

今後につきましても、市内事業者のさらなる海外進出海外協力隊といった国際協力、またJICAが力を入れていく外国人材受入れ支援などにつなげるため、各種セミナーを継続して共催するほか、JICAに対しましても事業の採択につながる可能性のある事業者を積極的に紹介するなど、市内事業者が円滑に海外展開できるよう支援してまいります。

高崎市議会 2022-05-27 令和 4年  5月27日 市民経済常任委員会−05月27日-01号

この中で、1の産業振興への取り組みでは、新たに国際施策振興事業として市内事業者生産者海外展開国際貢献事業への挑戦を支援してまいります。また、3の雇用対策への取り組みでは、新規事業であります中小企業就職奨励事業一流技能者顕彰事業により、市内事業者人材確保若者市内定着の促進につながる取り組みを進めてまいります。  

高崎市議会 2022-03-18 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月18日-07号

また、高崎ブランドシティプロモーション事業の新年度の計画について質疑があり、好評を頂いている絶メシリストを継続するとともに、本市農家農産物の魅力を全国に向けて発信するプロモーション事業の継続に加えて、引き続きシンガポールの女優、ジネット・アウ氏を高崎PR大使に起用し、国内のみならず海外に向けて、本市の知名度やブランド力の向上に資するプロモーションを実施していきたいとの答弁がありました。  

高崎市議会 2022-03-14 令和 4年  3月14日 市民経済常任委員会−03月14日-01号

産業政策課長瀧本和正君) JICA東京高崎分室は、県内民間企業海外進出などに向けた連携の強化を図るほか、外国人材受入れ支援を強化することを目的に設置されました。本市といたしましては、JICA県内拠点高崎に設置されたという優位性を生かし、本市企業が一つでも多く海外展開につながるよう、市内企業JICAを結びつける役割を担っていると認識しております。

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

学校教育課長関口義明) ALTの授業以外の活動につきましては、教材作成定期試験作成補助英語室環境整備等、また英語弁論大会海外派遣事業に関わるスピーチの指導、審査、英検の二次試験指導、様々なことをALTはやっております。 ○副委員長松川翼) 英語指導だけではなくて、スポーツや文化など特技を持ったALTというのも必要なのかなと思っております。